
トップスピン!誰でも聞いたことがありますよね

グランドストロークに使う技術でボール背面を下から上に擦り上げて強力な準回転を加えることにより、アウトし難いボールです。
このストロークの特徴は

★ボールのスピードはそれほどに速くない。
★ネットより非常に高い位置をボールが通過して、そこから急激にボールが落ちるのでネット、アウトし難い
★ボールが地面を蹴って非常に高くバウンドする・・・
といったところです。
ストロークプレーヤーがクレーコートなどの遅いコートで使うと非常に有効なテクニック

では一般のプレイヤーは、どんな人がこのテクニックにあっているでしょうか?
イメージ的にトップスピンを掛けると思い切り打ってもアウトしない!というイメージからか・・・攻撃的!と思う人も多くいます。
しかし実際は、安定性を求めたストロークなので、我慢強い人

一発で決める技ではないので長いラリーになることが多く体力的に自身のある人向きです。
打ち方としては、ボールの背面を垂直に近いイメージで下から上に擦り上げます。
ボールの上面にラケットを被せるようにして打つドライブとは違いますので注意しましょう!
ドライブは準回転が少なく、ボールのスピードが速いです。
ボールがバウンドして上がっている途中で打つライジングではトップスピンは打ち難いので、ボールが頂点から下降してきたところで打ちましょう!
この様にベースラインからかなり後方に下がった状態でプレーしますのでネットに出ることも少なくなります。
また、打ち方が常に下から上のイメージになるので、この技術の使い手はボレーが得意ではない人が多いです。
ですから、足が速くベースラインプレーが好きで、ちょっとボレーが苦手な人に向いています。
ミスをしない人が多いので一般のプレーヤーの試合では強いですよ!
初心者でも劇的に上手くなる!プロの私もお薦めするテニス理論はこちら
