
ドロップボレーはネットで打つ、短い球足のボレーです

まずは一般的なイメージのバックスピンの効いたドロップボレー!
普通のボレーの構えからインパクトの瞬間にラケットを上向きに開きボール下面をジョリっとカットするイメージで打ちます。
フォロースルーも極力小さく抑え、ネット際にポトリと落とします

注意しなければならないのは、ボールが上に上がり過ぎないこと!
ボールが上がり過ぎるとワンバウンドしてもう一度地面に着く前に相手に追いつかれてしまいます。
スピンをかけるためにフォロースルーが大きく成りすぎると球が上がってしまう、ただラケットを開いて当てるだけではバックスピンが掛からずに球が上がってしまう・・・

球が上がらずにスピンがかかる、微妙なサジ加減が必要な難しいショットです。
そこで、もっと簡単で確実なドロップボレーを紹介します。
このボレーはローボレーからミドルボレーの高さがやり易く、特にバックスピンは掛けません

ラケットをボールの軌道上に置いておいて、振りもしませんし踏み込みもしません、おまけにラケットも軽く握ったままでパンチも加えません。
ですから、ラケットの真ん中に当たるのが必須じょうけんですね。当たらなければ、その場にボトリとボールが落ちネットに届きません。
ラケットをボールの軌道上に打ちたい方向に面を作って当たるまで待ちます。
後は、ガットの反発で勝手にきれいなドロップボレーになります

ここで注意するのは打つコース!この打ち方はスピンが効いていないので相手方向に高く弾んだらチャンスボールになってしまいます。
ネットの少し上の低い軌道でショートクロスの方向に打ちましょう!
これによって、多少弾んでも相手に拾われる心配は少なくなります。
最初に紹介したバックスピンドロップよりもタッチやセンスが必要なく、練習して感覚をつかめば誰にでも導入できて、調子が良いとか悪いに左右され難い安定したテクニックです。
練習してネットプレーの幅を広げてみてはいかがでしょうか

初心者でも劇的に上手くなる!プロの私もお薦めするテニス理論はこちら
