
グランドスマッシュは、グランドなのでワンバウンドさせてのスマッシュになります

一度地面に落とすことで相手に体勢を立て直す時間を与えてしまうこと、ワンバウンドさせてから落ちてくるまでに直接打つよりネットからベースライン方向に下がってしまうことの2点においては不利!
必要以上に落としてから打つことはせずに打ったほうが良いのです

では、どんな時にこうして打つのが良いでしょうか?
相手が非常に高いロブを上げてきてボールの落下スピードが速くそのまま打つのはタイミングがあわせ難い、風などが吹いてボールがブレて落ちてくる・・・という時によく使われます。
逆に落としてはイケナイ場合は、そんなに高くないロブの時! この場合ワンバウンドさせたらスマッシュの打点の高さまで弾まなかったり、意外とベースライン方向に下がらなければ成らなくなったりしてメリットが全く無くなってしまうので・・・
打ち方は、ワンバウンドさせるまではボールをしっかりと見てワンバウンドさせて打つポイントまで素早く移動してボールの落下を待ちます。
ボールに合わせてゆっくりと移動しないように注意しましょう

ボールが落下したら、相手の位置をチラっと見て確認!打つコースを決めて相手がチラチラと動こうが構わずボールに集中してしっかりと振りぬきます。
よく失敗するのが、ボールを打つまでに時間があるので、相手を見すぎて相手がいない方へ・・・と策におぼれてミスをしてしまうこと!
上記の様に、ボールを弾ませる時に相手の位置を確認したら打つコースは決めてしまい、相手は気にせずに自分のスマッシュに集中することが大切です。
決め球なので、中途半端にならない様にしっかりと振りぬくことを心がけて打ちましょう

初心者でも劇的に上手くなる!プロの私もお薦めするテニス理論はこちら
